患者様満足度調査にご協力ください
当院では、少しでも患者様にとってより良い歯科医療を提供するため、第三者機関に依頼して患者様満足度調査を行っています。率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。
大切な歯をいつまでも健康に
Preventive_dentistry
歯を失ってしまう主な原因は虫歯と歯周病です。
何度も虫歯の治療を繰り返した歯は、いずれ抜歯をしなくてはならなくなってしまいますし、顎の骨を溶かす歯周病も、一度進行してしまうと、元に戻すことが非常に難しい病気です。
日本では、虫歯があっても痛くなるまで気づかない、気づいていても痛くなってしまってから歯科医院に行く人が大半ですが、一度でも虫歯治療を行った歯は、全く虫歯治療を行っていない歯に対して、寿命が10年以上縮むとも言われています。
歯は再生しないとても大切なものです。いつまでも健康な歯を保つためには虫歯を早期に治療するだけでなく、虫歯や歯周病を予防するという考え方が大切です。
当院では、予防歯科に取り組み、虫歯にならない、歯周病にならない、そして再発させないような治療を行っています。
歯のライフサイクル
定期検診による予防の大切さ
全身の健康診断を受けていても、歯の定期検診は受けていないという方も多いのではないでしょうか?
お口の中も定期検診が必要です。定期検診を行うことによって、虫歯や歯周病を未然に防ぐ、早期に発見、治療に取り組むことができます。ご自分の歯で、しっかりとお食事ができる、噛めるということは、全身の健康にもつながります。
予防歯科先進国と言われるスウェーデンでは、定期検診の受診率が高く、子供ではほぼ100%、成人でも80%以上が年に数回の歯科定期検診を受診しています。80歳の方の平均的な残存歯本数は20本と非常に高く、一方日本では、歯科の定期検診を受けている人は全体の約2%、80歳での残存歯本数は8.8本という研究結果も発表されています。
当院では定期検診で、生涯健康に過ごせるお手伝いをしたいと考えています。
下記の図は、定期検診をお受けになっていた方とそうでない方の一人平均残存歯数の比較です。定期検診を受信していた人はほとんど歯を温存できていることがわかります。
当院の予防歯科に対する取り組み
全身の健康診断を受けていても、歯の定期検診は受けていないという方も多いのではないでしょうか?
お口の中も定期検診が必要です。定期検診を行うことによって、虫歯や歯周病を未然に防ぐ、早期に発見、治療に取り組むことができます。ご自分の歯で、しっかりとお食事ができる、噛めるということは、全身の健康にもつながります。当院では定期検診で、生涯健康に過ごせるお手伝いをしたいと考えています。
また、定期検診以外にも当院では歯科衛生士によるPMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)を行っております。PMTCは予防歯科先進国スウェーデンでの定期検診でも実施されており、予防歯科には欠かすことのできないプログラムの一つとなっています。
※原則、クリーニング(PMTCを含む)は保険診療内での対応となります。
PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・トゥース・クリーニング)って何?
フォレスト歯科・矯正歯科
北千住マルイ
Forest Dental Clinic
当院は予約制となっております。急患の方の受け入れも行っております。お電話でお問い合わせください。
[お問合せ・ご予約]
Tel :
午前 | 午後 | |
---|---|---|
月~金 | 10:30~14:00 | 15:30~20:00 |
土・日 | 10:00~18:30 |
5/1から土・日の診療時間が10:00~18:30へ変更になります。
※祝日は休診となります。
※土曜・日曜の昼休診はございません。
※受付は診察終了時間の30分前までとなります。
※月初めには忘れずに保険証をお持ちください。
当院では、少しでも患者様にとってより良い歯科医療を提供するため、第三者機関に依頼して患者様満足度調査を行っています。率直なご意見をいただき、改善すべき点は真摯に受け止めていきたいと思っております。当院には患者様の個人情報は一切伝えられませんので、是非、暖かいお言葉、おしかりのお言葉、たくさんお寄せください。
〒120-8501 東京都足立区千住3-92 北千住マルイ3階 JR北千住駅西口徒歩3分